運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
19件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2000-11-14 第150回国会 衆議院 本会議 第13号

また、避難されている方々を含め、被災者方々に対しまして、災害救助法適用による生活必需品無償給与応急仮設住宅の建設、生活再建支援のための被災者生活再建支援金の支給、避難されている方々への雇用労働に関する相談窓口の設置、被災中小企業に対する災害復旧貸付適用信用保証別枠化など、被災者方々要望を踏まえ、関係公共団体等連絡をとりながら全力で取り組んでおります。  

森喜朗

2000-09-27 第150回国会 参議院 本会議 第3号

被災者への支援策といたしまして、災害救助法適用による生活必需品無償給与長期低利の融資など、被災者要望を踏まえ、関係公共団体等連携をとりながら全力で取り組んでおります。  支援法の改正につきましては、同法が六党の共同提案により成立し、昨年四月から運用を開始したところであることから、現行制度を円滑かつ適切に運用し、実績を積み重ねることが重要であると認識をいたしております。

森喜朗

2000-09-26 第150回国会 衆議院 本会議 第3号

今後とも、関係公共団体等連携をとりながら、被災者支援のため万全の対応を期してまいる所存であります。  介護保険利用料負担に関する御質問でありますが、これまで自治体から報告を受けたところでは、利用料負担が重いためサービス利用を抑えている例は少なく、むしろ介護保険の導入によりサービス利用者の増加や提供量の拡大といった効果があらわれております。

森喜朗

2000-09-26 第150回国会 参議院 本会議 第2号

被災者支援につきまして、政府といたしましては、関係公共団体等連携をとりながら今全力で取り組んでいるところでありますが、今後とも万全の対応を期してまいる所存であります。  御指摘の被災者生活再建支援法につきましては、同法が六党の共同提案により成立し、昨年四月から運用を開始したところであります。

森喜朗

1999-04-15 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第8号

野呂田国務大臣 関係行政機関の長が判断する場合に、正当な理由に当たらないというような事態があれば、これは、所管大臣として関係公共団体等是正を命ずることができるというような法律になっていれば、その法律に従ってそういう手続をとるわけですから、理由の開示はなされるわけでございます。

野呂田芳成

1996-12-17 第139回国会 衆議院 決算委員会 第2号

建設省積算基準をいろいろと定めて関係公共団体等にも参考にしていただいているわけでございますけれども建設省が工事を発注する場合には、先生御案内のとおり、予算決算及び会計令に基づきまして、取引の実例価格に基づいて予定価格を算出をすることにしております。要は、なるべく市場実態を踏まえて予定価格をつくるということが基本でございます。  

小野邦久

1991-10-17 第121回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

このため、農林水産省といたしましては、近日中に平成三年度における今後の農林水産関係公共事業実施促進を図るとともに、市町村を通じ、当該地域における農林漁家就労希望等を的確に把握いたしまして、関係公共団体等と密接な連携をとりつつ、被災農林漁家就労が円滑かつ効率的に行われるよう関係局長から各地方農政局長あてに通達する予定でございます。  以上でございます。

岡本芳郎

1991-10-17 第121回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第7号

このため、農林水産省といたしましては、近日中に平成三年度における今後の農林水産関係公共事業実施促進を図るとともに、市町村等を通じ当該地域における農林漁家就労希望等を的確に把握しまして、関係公共団体等と密接な連携をとりつつ、被災農林漁家就労が円滑にかつ効率的に行われるよう、関係局長から各地方農政局長等あてに通達する予定でございます。  以上でございます。

岡本芳郎

1986-03-20 第104回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第4号

政府といたしましては、昨年の十二月の中旬に、ことしの降雪期を迎えまして関係省庁連絡会議を開きまして、まず雪崩とかあるいは雪おろし中の被害人的被害がないように関係公共団体等指導するという申し合わせをいたしました。それからまた、交通確保とかあるいは鉄道交通確保、こういったものに万全を期するという確認をいたしたわけでございます。

杉岡浩

1984-07-26 第101回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

また、例えば風水害の前あるいはこの前の津波等があった場合に、それに対する心構え等々を通達を発しまして、そして関係公共団体等から住民の方々防災意識高揚あるいは防災知識普及というのを推進をいたしておるわけでございますが、特に重点的に行っておりますのは、八月三十日から防災週間を設けまして、その中で重点的に防災意識高揚あるいは知識普及といったものを行っておるわけでございます。

杉岡浩

1980-10-21 第93回国会 衆議院 運輸委員会 第4号

もし、国鉄赤字対策ということで、これを身障福祉対策ということで福祉予算で組みますと、こういった各民間での努力あるいは関係公共団体等割引をいたしておりますものも全部予算措置をしろ、福祉予算で組めということになって、国鉄運賃割引はいわば国民福祉への協力のシンボルになっておる状況でございますが、これは影響するところ大である。そういった背景もございましてなかなか要求することは困難であります。

板山賢治

1979-05-22 第87回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

永井政府委員 確かに前東京都知事が御提案になりました件につきましては、地元関係公共団体等につきまして未調整でございます。そういう意味では一つの案でございますが、私どもとしては、ぜひ東京都と地元との調整が図られまして、この飛行場が継続使用できるという方向を希望しておるわけでございます。  

永井浩

1973-09-11 第71回国会 参議院 建設委員会 第24号

国務大臣金丸信君) 先ほど来から私も申し上げておりますように、関係公共団体等と十分な話し合いの上でこの道路をつくらなくちゃならぬ。また、東京都知事がこの会から脱会したいというような申し出もあったという話も、私もうすうす聞いておるわけでございますが、そのようなことで、あくまでも反対してもつくるぞということでなくて、十分な話し合いの上でやらなくちゃならぬということは当然だと私も考えております。

金丸信

1973-06-20 第71回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

説明員杉岡浩君) 現在都市防災化事業検討項目がございますのですが、ここにおきましては一つ計画を大都市の特に都市防災化を進めなければならないところ、それを設定——関係公共団体等からの要請等を、ヒアリング等をやりましてそれをきめまして、で、具体的にどういうような計画都市防災化を進めるというような事業計画建設省中心に進めるというふうにいたしております。

杉岡浩

1972-06-12 第68回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第7号

右側通行右寄り通行などということを、海上衝突予防法だけのそれぞれの船長の判断によるということだけではあるいは危険があるかということで、これを一定の指定をすることによって、必ず右側通行であるというようなことにし得るようになっておりますが、こういった法の運用をはかり、あるいは実際上の漁ろうの皆さんあるいは関係公共団体等お話等も加えまして、そういった面についての具体的な配慮が払われないものか。

手塚良成

1972-06-12 第68回国会 参議院 交通安全対策特別委員会 第7号

政府委員手塚良成君) 航路につきましては、これもやはり「政令で定める」ということになっておりますので、この政令の決定につきましては、当然水産庁とも話をいたしますし、また地元皆さんの御意見も尊重をしなければならないと考えておりますので、場所と内容によりましては、関係公共団体等とのお話も十分いたす、こういうつもりでおります。

手塚良成

1970-04-03 第63回国会 衆議院 建設委員会 第9号

いまのような各関係公共団体等のこの架橋に対する非常な意欲から見れば積極的に参加されると思うのでありますけれども、しかし、償還期限がかなり長いものになる、その辺に一つの不安なしとしないのであります。  それとさらに、鉄道その他、いままでの非常に大きいものから見ますならば、多くは国の利子補給というものが考えられておりますが、今回の場合に、この架橋についてそういう利子補給という制度が考えられるかどうか。

内海清

1966-05-25 第51回国会 衆議院 建設委員会 第26号

こういうこと等に対しまして、一体政府関係、公共団体等のつくる公団等民間アパート住宅等との家賃の格差の是正、あるいは住宅環境衛生等の点に対して、どう不均衡を是正しようと考えていらっしゃるか。このままの姿で放任されてまいりますならば、民間利益採算主義中心といたしまして、貧弱な、先ほど申し上げたような実情にますます追い込まれてまいるのじゃなかろうか、こういうことを心配いたすのであります。

山下榮二

1958-10-30 第30回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

だから、できますならば、私はすぐ全部を、それを、そういう場合には、国が、あるいは東京都の開設者がこれを支払うというようなことは無理でありまするが、応分の、国も東京都も開設関係公共団体等が補助をして、そうしてこれの関係者全体がやはり一つの共済的の金融積立制度を持つというくらいのことをして、善良な生産者の意図を曲げることのないように、一つ十分な検討調査会をして行わしめるよう御努力をお願いしたいと思う。

清澤俊英

  • 1